top of page

​ミューザ川崎市民合唱祭

2023.5.31 ご鑑賞をご希望の方へ

日 時:2023年6月10日(土)・11日(日) 10:00開場

会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール

◇入場無料・手続き不要

◇エリア内自由席(エリアは当日、現地にてご確認ください。)

◇演奏中の入退場、録画、写真撮影、録音等は固くお断りいたします。

◇4歳未満のお子様のご来場はご遠慮いただいております。

◇託児サービスがご利用いただけます。

 イベント託児Ⓡマザーズ 0120-788-222(平日10:00~12:00、13:00~17:00)

チラシデータはこちら

2023.5.1 出演順はこちら

2023年度のミューザ川崎市民合唱祭は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、例年の開催方法と異なる方法で開催を予定しております。下記にて、現時点(2023年3月6日付)で予定している合唱祭の開催方法についてお知らせいたします。

 

〜現時点での開催方法〜

 

  • 合唱祭の運営は一般社団法人全日本合唱連盟が策定した「合唱活動における 新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」に基づき、出演者、来場者、スタッフの安全に配慮して開催します。尚、今後のガイドラインの改訂等に伴い、開催方法が変更となる場合があることをご承知おきください。

 

  • 客席およびホール内では、常時マスクを着用していただきます。

 

  • 舞台上でのみマスクを外すことが可能です。指揮者・伴奏者も同様です。ただし舞台上で十分な距離を保つことの難しい団体(81名以上100名以下)はマスクを付けてお歌いいただきます。

 

  • 今年度から演奏前のリハーサル、更衣の時間を設けます。リハーサルおよび更衣は実行委員会で指定する部屋・時間帯にてお願いいたします。指揮者・伴奏者の更衣室は合唱団員と別の場所を設ける予定です。

 

  • 全体合唱は行いません。

 

  • 今年度も有観客での実施を検討しております。ただし感染状況に応じて変更となる場合がございます。

【2023年度参加団体募集要項】

開催日:2023年6月10日(土)/11日(日)

会 場:ミューザ川崎シンフォニーホール

主 催:川崎市/市民合唱祭実行委員会(川崎市合唱連盟)/ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市文化財団グループ)

1.出場資格:市内在住・在勤・在学者で構成され、市内で活動する合唱団

 ※特定政党の支援・布教活動・営利活動を目的とした参加はできません

 ※最大参加可能人数をマスク着用で100名とさせていただきます。

 

2.参加費 :振込にて徴収します(◆団体参加費+★個人参加費)

 *参加人数10名未満の場合 個人参加費は10名分で計算します

ミューザ_参加費(2023).png

3.曲 目 :自由( ピアノは中央に固定 )

 

4.演奏時間:1団体7分以内(演奏の始まりから終わりまで 曲間を含む 時間厳守)

 

5.打ち合わせ:5月22日(月)18:30~ミューザ川崎シンフォニーホール音楽工房「企画展示室」

  内容:タイムテーブル・動線・参加にあたっての注意事項の解説

 *感染症拡大防止の観点から、予定および内容が変更となる可能性がございます。

 *打ち合わせは各団体1名ご出席ください。やむをえず直接参加されない場合はネット配信を視聴する、

  または資料をよく読み、内容をご確認ください。

 *打ち合わせの模様はネット配信を予定しております。どなたでも閲覧可能です。

6.申込方法: 申込期間 2023年3月16日(木)9時~2023年4月21日(金)15時 ※必着

A ≪参加申込WEBフォーム≫(推奨)  

 申込期間中に川崎市合唱連盟ホームページより必要事項をご入力ください

 WEBフォームはこちら

B ≪Eメール≫

 ページ末尾にある書式をダウンロードしてご送信ください

C ≪郵便≫ 

「①参加申込書」に必要事項を記入の上ご提出ください

 〒213-0002 川崎市高津区二子1-14-22-306 中山方 宛   

  

7.広 報 :演奏中の写真などを広報資料として利用する可能性があります

       希望しない場合は事前に川崎市合唱連盟までご連絡をお願いいたします

※受付できる団体数の上限を超えた場合、上記「出場資格」を満たさない場合、

 申込に必要な記入項目に不備がある場合、お申し込みをお断りすることがあります。

【各種資料】

・募集要項 コチラをクリック→pdfファイル

・参加申込書 コチラをクリック→Excelファイル

bottom of page